「会社のコンセプトを明確にしたい」
というクライントさんから、「あなたを世に出す会議」を受講後にいただいた感想です。
(ご本人の許可をいただいて掲載しております)
杉田隆史様
本日は、ありがとうございました。
△△さんの本、早速借りてきて、見てみました。
「今の日本人が忘れた物を大切にする心」がいい、
と貸主(母)は言っていました。明治神宮、早速帰りに参拝してきました。
また、帰宅後、NHKスペシャルも拝見しました。なんんと、タカが本当に住んでいるとは!
驚きと学びが多すぎて、頭がショートしそうです。東京がドンドンドンドン変わっても、
あの森は、木と虫と鳥が着々と作ってきたのですね。
島なんですね、あの森は、島だから、外来生物がたどり着けない。毎年参拝に行っていましたが、そんな貴重な森だとはつゆ知らず。
教えていただき、ありがとうございました。「世に出す会議」では
・ざらついた職人の言葉つかい
・□□の庭
・■■する庭などなど大きなヒントとコンセプトをありがとうございます。
会った事もないのに、説明もしていないのによくここまで私の内面をわかっているなあ、
というのが、率直な感想です。また、「正しく悩む技術」も心の薬箱として置かせていただきます。
とにかく、悩むんですよ。
仕事して不満が溜まる、帰宅して妻と言い合う、子供が勝手で・・・。
無駄な事で悩まない技術って、あるんですね。ともかく、ここ数年の悩み、憤りを整理して、
会社家庭私共に進んで行けそうです。
ひと安心して、今日は眠る事にいたします。本日は、ありがとうございました。
杉田が、「あなたを世に出す会議」というサービスをやっているのをご存知でしょうか?

これは、メンタルを扱うサービスではなく、
本業・副業は問わず、ご自分で仕事をしている方
これからご自分で仕事をしていきたい方
に向けてのコンサルティングをしているんです。
そのコンサルティングで私が目指すものは、「3ヶ月で売り上げ○○万円!」とかではなく、
「あなたの「やりたいこと」という「おもちゃ」を使って人生を遊びましょう!」
というのがコンセプトです。
なので、私のコンサルティングでは、
何よりクライアントさんが「やっていて楽しい」と感じることで、
そのジャンルでうまくいけば、その方が一番になれそうなことで、
そして、クライアントさん自身のキャラクターも加味して、クライアントさんとご一緒にコンセプトを考えていきます。
あ、最近は驚いたことに、個人だけではなく、法人からのコンサルティングのご依頼もいただくようになりました。
私は、いわゆる真っ当な「コンサルタント」ではありませんが、心理セラピストとして培ってきた技術として、
> 会った事もないのに、説明もしていないのに
> よくここまで私の内面をわかっているなあ、
> というのが、率直な感想です。
↑こういったことができるのが強みだと思っています。
もしあなたが「自分で仕事をしたい」と思っているなら、あなた自身も気付いていないかもしれない、
あなたの内側にある「やりたいこと」を言葉として探し当てて、それを使って人生を遊んでみませんか?